医師のご紹介

院長 松久 栄四郎

地域の皆さまの頼れる『健康創造パートナー』として、皆さまのお役に立ちたいと考えております。
皆さまの健康に少しでも貢献できることが、医師の冥利と思っております。
どうぞ、末永くよろしくお願いします。

院長 松久 栄四郎②

院長略歴

昭和49年 3月
奈良県立医科大学医学部 卒業

昭和49年 4月
東京女子医科大学≪博士号取得≫ 勤務

昭和56年1月
聖隷浜松病院 勤務

平成元年
松久医院 継承

副院長 松久 貴晴

松久 貴晴②

2022年4月より、祖父のあと、父が院長を務める「松久医院」で診療させていただくことになりました。
私自身、浅間町の地で育ちました。幼少期より、松久医院へ何十年も通院していただいている患者さま、またそのご家族皆さまの「家族のかかりつけ医」として、「どんな悩みもまず一番に相談してもらえる医師」になりたいと夢を持って、医師を志しました。医師になり、東日本大震災の際、日赤救護班で東北へ行かせてもらいました。その際に、色々な疾患を持つ患者さんが多く、特定の専門領域だけではなく、幅広く色々な疾患に対応ができる医師になりたいと強く思いました。
その夢を叶えるために全国各地の病院で、幅広く色々な領域の経験をさせていただき、地域の患者さまの健康に貢献できるよう勉強してまいりました。内科はもちろん、小児科や整形外科や皮膚科含めた家庭医療全般、また漢方含め補完医療の勉強をしてまいりました。

また、現在は、名古屋大学・大学院医学系研究科総合診療医学講座の客員研究員として、健康増進のためのマインドフルネスや補完医療などの研究などを行っています。
それらから、病気の治療はもちろんですが、その前段階の発症予防も重要だと痛感し、予防医療にも力をいれていきたいと考えています。

生まれ育ったこの町の皆さまの健康を守って行けるよう、日々努力してまいります。
お体の調子が悪いときや何か不安を抱えていらっしゃいましたら、何でもご相談ください。

略歴

平成22年3月
和歌山県立医科大学医学部医学科卒業

平成31年3月
名古屋大学大学院医学系研究科総合医学専攻
総合診療医学分野卒業(医学博士)

日本赤十字社
名古屋第一病院初期研修医修了

東日本大震災
名古屋第一赤十字病院救護班で被災地派遣(宮城県)
石巻赤十字病院派遣(救急科)

名古屋第一日赤内科系後期研修医修了 
・日本赤十字社愛知医療センター 名古屋第一病院総合診療科(総合診療科、内視鏡)
・沖縄中部病院短期研修(感染症科、救急科、総合診療科)
・愛知県東栄町 東栄医療センター(地域医療、小児科)

奥三河家庭医療専攻医プログラム修了
・新城市民病院(総合診療科、総合内科、内視鏡、小児科)
・東京都武蔵国分寺公園クリニック(在宅医療、小児科、総合診療外来)

名古屋大学医学部附属病院 総合診療科 病院助教勤務
・東海記念病院(糖尿病外来)
・名古屋大学漢方専門外来(漢方外来、総合診療)

資格

  • 日本プライマリ・ケア学会認定 家庭医療専門医(かかりつけ医専門医)
  • 日本内科学会認定 総合内科専門医
  • 日本東洋医学会認定 漢方専門医
  • 一般社団法人日本専門医機構 総合診療専門医
  • 日本プライマリ・ケア学会認定 家庭医療指導医
  • 一般社団法人日本専門医機構 総合診療 特任指導医
  • 日本プライマリ・ケア学会認定 プライマリ・ケア認定医
  • 日本内科学会認定 認定内科医
  • 日本医師会認定 健康スポーツ医
  • 名古屋市難病指定医
  • 日本臨床栄養代謝学会 total nutrition therapy修了
  • がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
  • 名古屋大学大学院医学系研究科総合診療医学講座客員研究員
院長 松久 栄四郎と副院長 松久 貴晴